北海道釧路市にある「阿寒湖」に子連れで遊びに行ってきました!

「阿寒湖に子連れで泊まる予定だけど観光はどうしようか…」
と考えているあなた。ぜひ参考にしてください!
阿寒湖の子連れ観光には、湖を駆け抜ける「モーターボート」をオススメします!
ほとんどの子は乗ったことがないであろうモーターボート。
うちの子も大きな船には乗ったことがあったものの、水の上を高速で走るモーターボートは初体験で大興奮でした!
阿寒湖には遊覧船もあるのですが、所要時間が遊覧船80分ほどなのに対して、モーターボートはその半分の時間で同じ内容が楽しめます。
うちには2歳の子がいて、「80分は長いな…」と感じたので所要時間の面でも魅力でした。
“阿寒湖のモーターボートツアーはこんな感じだよ”というのを写真をのせながら紹介します!
阿寒湖のモーターボートは『速い!プライバシー空間!ガイド付き!』
速くて楽しい以外にもモーターボートで観光することは魅力があります。
1つ目は、一組だけで出航してくれるのでプライベートな空間であること。
周りを気にせずに写真や動画の撮影をすることができます。
急加速から高速走行しているときの、子どもの楽しそうな顔を存分に撮影してください!
2つ目は、運転手のおじちゃんが実質専属のガイドになってくれること。
運転中やマリモの見学中も、気さくに楽しい情報をたくさん教えてくれて常に楽しく観光できます!
▽これに乗り込みます。速そうでしょ。


▽船内の座席はこんな感じ。シートベルト等はなく、子どもはひざの上に座らせてもOKです。


▽座席からの景色。水面に近いので臨場感たっぷりです!


無人島にある「マリモ展示観察センター」には本物の巨大マリモが!
阿寒湖には無人島があり、その中にマリモが展示してある施設があります。
ここでも運転手のおじちゃんが、マリモに関するおもしろい情報をいろいろ教えてくれます!
▽マリモ観察センター。マリモのいろいろな豆知識を知ることができます。


▽大きな水槽には大型のマリモがゴロゴロと!


▽雄大な景色をバックに記念撮影ができるスポットも。


阿寒湖の観光船乗り場からモーターボートに乗ろう!
阿寒湖のモーターボートは遊覧船と同じ場所で受付・乗船します。
乗り場は、前回記事にしたホテルあかん湖鶴雅ウイングスの脇(というか庭先)にあります。
▽チケットの売り場は、左に写っている黒い小屋の中です。


▽乗り場の地図
阿寒湖のモータボートと遊覧船『料金と所要時間』
モーターボートツアーには6つのコースが用意されています。
下に一覧表を載せていますが、マリモを見ることができるのは4番5番6番のコースです。
5番のコースが遊覧船と全く同じルートなのですが、記事冒頭でも書いたとおり所要時間が遊覧船の半分以下です。
このくらいの時間なら子どもも飽きないので、小さい子連れのファミリーにはぴったりですね。
遊覧船は1時間に1本しか出発しませんが、モーターボートは待ちがいなければすぐに出発してくれるのも魅力です。
▽モーターボートのコース別料金表と所要時間


▽ちなみに遊覧船はこんな感じ。


コメント