まだ幼い子どもを連れて旅行に行く際、悩みの種なのがお風呂ですよね。
大浴場に入れるのは大変すぎるし、ユニットバスで洗うのも厳しい…。
そんな思いで阿寒湖エリアでホテルを探していたところ、あかん湖鶴雅ウイングスのシャワーブース付の部屋にいきつきました。
「ユニットバスよりは入れやすいだろう」と思い、その部屋を予約しましたが…
結論からいいます。
あかん湖鶴雅ウイングスは赤ちゃん連れには向いていません。
しかし小学生の子連れファミリーには最高です!
その理由を写真付きで解説します。
あかん湖鶴雅ウイングスは赤ちゃん連れにはオススメできない
実際に泊まってみた感想としてそう感じました。
- 部屋のお風呂が激狭
- 大浴場も赤ちゃん連れへの配慮はあまりないのでお風呂問題が生じる
- 規模の大きいバイキングは赤ちゃん連れには向かない
- 駐車場がホテルから離れていて気軽に行き来できない
バイキングですが、赤ちゃんがいるとママかパパどちらかは席に着いてなくてはなりません。
しかしバイキングの規模が大きいと、1度ご飯を取りに席を立つとなかなか戻ってこられません。
そうすると案外満足に食事を楽しめないものです。
基本的に赤ちゃん連れはバイキングじゃない方が快適に食事ができます。
駐車場は敷地外にある阿寒湖温泉の共同駐車場に案内されます。
徒歩で5分、連絡バスで3分ほどの距離です。
これも赤ちゃん連れには不便な要素ですね。
▽“シャワーブース付”という部屋に泊まったのですが、実態はほぼ身動きが取れない激狭なお風呂。この狭さなら湯船がない方が使いやすかった…

あかん湖鶴雅ウイングスは、小学生の子連れファミリーにはとてもオススメ!
- バイキングの充実度がすごい!品数が多い・ライブキッチンあり・お刺身も新鮮で豊富!
- バイキング会場のロケーションが最高!レイクビューで天井が高く、一面ガラス張りで開放感がすごい!
- 隣接する「あかん悠久の里鶴雅」の大浴場がすごく規模が大きくて楽しい!姉妹館なので入り放題!
▽バイキング会場の様子
▽8階にある大浴場。こんな絶景を眺めながらの露天風呂があります。

▽こちらは1階にある大浴場。大型のスーパー銭湯のような雰囲気で、小学生くらいの子は最高に楽しいはず。

▽予約は↓から▽
▽隣接する「あかん悠久の里鶴雅」とは渡り廊下でつながっているので、外に出ずに自由に行き来できます。

▽子ども用の館内着の用意もあります。

阿寒湖に行ったら外せない観光はモーターボート!
小さな子どもから小学生まで、どの年代でも間違いなく楽しめます!
阿寒湖のモーターボートは子どもにとってアトラクション!子連れ観光にとてもイイ!
あかん湖鶴雅ウイングスには雄大な景色が広がる美しい庭が!
▽渡り廊下の途中に、庭への出入り口が。

▽阿寒湖の湖畔に広がる庭。美しい景色でした。

▽奥の花壇には秘密があり、上に登るとまるで花のドレスを着ているかのような写真が撮れます!

▽あかん湖鶴雅ウイングスの空室をチェックする▽
あかん湖鶴雅ウイングス『和室(シャワーブース付)』
今回は山側の部屋に泊まりましたが、雄阿寒岳から立ち上る噴煙も見ることができて窓からの景色も楽しめました。
1つ不便だったのが、大浴場に行くときにタオル類を入れていくものがなかったこと。
隣の「あかん遊久の里鶴雅」の大浴場に行く場合は結構な移動なので、タオル類を手で持っていくのは不便でした。
バスタオルや着替え類が入るくらいの袋等を持参した方が便利です。
▽部屋は10畳+α。狭さは全く感じませんでした。

▽お風呂に行く際のバスタオルは部屋から持参です!

▽冷蔵庫もあります。

▽トイレは独立しています。

▽部屋のドライヤー

コメント