新着記事
-
苫小牧西港フェリーターミナルを解説!ナビに出ない最新情報も!
まるで船版の新千歳空港!綺麗な内装と充実した設備で待ち時間も退屈しない苫小牧西港フェリーターミナル。アクセスの際に注意点がいくつかあるので、この記事で予習してから向かいましょう。大洗ー苫小牧間を結ぶフェリー、さんふらわあ号の紹介記事もどうぞ。 -
徹底比較!フェリーで子連れはどの部屋を選ぶべき?【大洗ー苫小牧】
フェリーで子連れ旅行をする際は、部屋選びが大切です。大洗ー苫小牧を結ぶフェリー「さんふらわあさっぽろ」号を子連れで利用するときに選ぶべき部屋のタイプを教えます。また、部屋の場所指定をする際のコツも伝授します。 -
【フェリー】大洗港での流れと、授乳室を使いたい時の裏技
大洗ー苫小牧間を結ぶ商船三井フェリーの発着港である大洗フェリーターミナルを徹底解説します!初めてのフェリーだと不安な事が多いはず。手続きの場所や手続き後の流れなど、予習しておけば安心ですね。赤ちゃん連れの人の為に授乳室の情報も載せています。 -
赤ちゃん連れで名古屋港水族館!ベビーカーは持っていくべき?
広い名古屋港水族館を赤ちゃん連れで上手に楽しむ方法を紹介します!事前に構造を把握して、無闇にうろつかないでポイントを抑えて回ることが楽しむコツです。小さい子どもが食いつきやすい、特に見るべき生物も紹介します! -
赤ちゃん連れで東山動物園!ベビーカーでも楽しめる回り方!
ベビーカーに赤ちゃん連れで東山動物園に行く際に、無理がない且つしっかり楽しめる回り方を紹介!広い東山動物園で見るべき動物、行くべきエリアを絞って紹介します!授乳室やオムツ替えスペースの分かりやすい地図も載せています! -
【穴場発見】赤ちゃん連れで東山動物園ならこの駐車場がオススメ!
東山公園は敷地が広大な上に坂もあるので、適当な駐車場に停めると動物園までの移動で大変な目に遭います!ベビーカーや抱っこ紐など、幼い子どもがいる場合は停める駐車場を厳選しましょう。実際に現地に行って、穴場の駐車場を発見したので紹介します。 -
リニア鉄道館に駐車場はある?赤ちゃんやベビーカーは大丈夫?
リニア・鉄道館の駐車場情報を図解でわかりやすく説明しています!また、赤ちゃん連れだと心配な「授乳室はある?」「オムツ替えスペースは?」「ベビーカーで行って大丈夫?」などの情報も!実際に遊びにいった際の写真を多めに載せて紹介します! -
【宿泊記】館山温泉千里の風は子連れに優しいおすすめリゾートホテル!
千葉県館山市にある「千里の風」は、「バス・トイレ別+布団とベッド好きな方で寝られる和洋室+子連れへの配慮が行き届いている+ホテルの前が海岸でロケーション良し+アクアラインで東京からのアクセスも良い」という子連れでリゾートするにはちょうど良いホテルです。 -
名古屋で和室のホテルならメルパルク名古屋1択【子連れ快適&観光地へアクセス◎】
名古屋で「和室&浴槽付お風呂&駅近でアクセス良し&コンビニ・スーパーが徒歩圏内&下の階に客室なし」という小さい子連れのファミリーにとって満点のホテルを見つけました。実際に泊まった際の写真を多めに載せて紹介します。 -
旅行デビューは南房総へ!子どもと楽しむ1泊2日モデルコース
ベビーカーで行っても安心して楽しめるテーマパークや、授乳室などベビーケアの設備が充実している施設を厳選しました。乳児連れの旅行だと悩みの種となるお風呂。プライベートなお風呂が付いているホテルを紹介します。