
子連れで鴨川シーワールドに行ってみたい!
そんなあなたのために、子連れで3回鴨川シーワールドに遊びに行った私が、子連れで訪れる際の注意点やコツなど、事前に知っておくと便利な情報をまとめました。


- 旅行大好き3児(8歳・6歳・2歳)の父(30代)
- 子連れが快適に泊まれる宿探しが得意
- 子連れで年間8泊するほどの那須マニア
- 1番好きな海の生き物はシャチ
鴨川シーワールドってどんなところ?


千葉県鴨川市にあり、関東最大の水族館である鴨川シーワールド。最大の特徴は、日本で3カ所しかない『シャチを飼育している水族館』ということです。▼


また、シャチ・イルカ・アシカ・ベルーガと毎日4種類のパフォーマンスショーが行われています。同じクジラ目の哺乳類ばかりですが、それぞれの種族の特徴を活かしたショーが行われているので、テイストが違って全部見てもまったく飽きません。▼








おすすめの子どもの年代と楽しみ方
幼児~小学生までどの年代でも楽しめる
というか老若男女問わずどの年代でも楽しめます。
絶対に見てほしいのがシャチのパフォーマンスショー。国内3カ所のシャチがいる水族館の中で、断トツにシャチと人の連携が取れていてショーが派手です。人生で1度はみた方がいいと言えるくらいオススメですよ。


所要時間
初めて子連れで鴨川シーワールドを訪れたときのわが家は、12:00に入場して閉園時間の17:00まで5時間滞在しましたが、4つ全てのショーを見ることはできずに時間が足りませんでした。
子どもの体力が持つならば、開園から閉園までがっつり楽しめる水族館です。




絶対にみた方がいいシャチのショーは、基本的に平日1日3回・土日1日4回・長期連休中1日5回開催されます。
子どもの年齢と生活リズムを考慮して、家庭ごとに滞在時間は柔軟に変えて楽しむのがオススメです。
ただし、土日に4つ全てのショーを見たいなら、遅くとも10:30くらいまでには入場しないと厳しいです。
チケット購入のコツ


連休中は駐車場待ちで長蛇の列、チケット購入で長蛇の列ということが頻繁に発生します。こうなると入場前にもうぐったり。。
そんな事態を回避するためにも、せめてチケットはネットで事前購入しておきましょう。事前購入すると、チケット売場の長蛇の列に並ばずに入館できるので、体力と精神と時間の消耗を大きく防げます。
\当日購入もOK!/
アソビューは完全無料のレジャー予約サイト。会員登録だけすれば誰でも割引チケットを手に入れられます。
子連れが不安なこと解消


ここでは、幼い子連れが訪れる際に抱きやすい不安や疑問に答えていきます。
ベビーカーは使える?
バリアフリー対応されているので、館内どこでも使用可能です。


ただし、ショーの観覧席には持ち込めないので、会場横のベビーカー置き場においておく必要があります。必要に応じて抱っこ紐も合わせて持参するのがオススメですよ。
また、入場口に1日300円でベビーカーレンタルのサービスもあります。▼


雨でも楽しめる?
水槽展示はほぼ屋内で、パフォーマンスショーも基本的に雨天開催です。ショー会場の観覧席にも屋根がついているので、雨でも一応問題なく楽しめます。▼


ただ、ショー会場へ移動する際は屋外に出ないといけないので、雨具は必須です。
服装で気をつけることは?
鴨川シーワールドは海沿いにあり、“水槽の展示は屋内、ショーは屋外”というのが特徴。夏は、屋内は空調が効いていて涼しいけれど、外に出ると海沿いならではのベタベタとした嫌な暑さとの戦いです。熱中症には最大限注意が必要です。
逆に冬は屋内は空調が効いていて暖かいけれど、外に出ると海沿いなので風が強く、気温以上に寒さを感じます。防寒対策は必須です。


はっきり言ってしまうと、幼い子を連れて行くなら、真夏や真冬などの気温が極端な季節は避けた方が無難です。
また、シャチのショーは観覧席の中段あたりまでは確定でずぶ濡れになります。▼


濡れるの覚悟で楽しみたい場合は、全身のレインコートと着替えは絶対に用意しましょう。レインコートは現地でも販売しています。
授乳室はある?


園内3カ所も設置されていて、幼い子連れでも訪れやすい環境作りがされています。


アクセス・基本情報
住所 | 千葉県鴨川市東町1464-18 |
---|---|
営業時間 | 不定期(公式サイトで要確認) |
入館料 | 大人:¥3,300 小中学生:¥2,000 4歳〜未就学児¥1,300 3歳以下:無料 |
定休日 | 不定期(公式サイトで要確認) |
駐車場 | 1,200台・1回¥1,200 |
高速出口 | 君津IC |
決済方法 | クレカ:◯ 電子マネー:◯ QR決済:◯ |
行ってみて正直な感想
とにかくパフォーマンスショーが派手で楽しかったです。
シャチのショーは大迫力で、そのカッコよさと可愛さにメロメロになりました。まだ見たことがない人は一見の価値ありですよ!
ベルーガもおすすめで、めちゃめちゃ人懐っこいんです。わが家が訪れたときは、水槽に張りついて見ていたら、自ら0距離まで近づいてきてくれてコミュニケーションを取ってくれました。








個人的に気になった点は、高速道路を下りてからが遠いこと。鴨川近辺には高速道路が通っていないので、最寄りのICを下りてから45分ほど下道を走る必要があります。まだ車に長時間乗ることに慣れていない年齢の子を連れて行くには、やや覚悟が必要です。
コメント