
ホテル三日月って有名だし気になるんだけどどんな感じなんだろう?



ホテル三日月について調べてるけど、規模が大きすぎてよくわからない!
そんなふうにお悩みでホテル三日月未体験のあなたのために、毎年結婚記念日には家族でホテル三日月に通っている私が完全解説します。


- 旅行大好き3児(7歳・5歳・2歳)の父(30代)
- 子連れが快適に泊まれる宿探しが得意
- 子連れで年間8泊するほどの那須マニア
空室をチェック
ホテル三日月が子連れにおすすめな理由


関東の子連れ向きホテルを調べていると必ずと言っていいほどホテル三日月が紹介されていると思います。
ただ、なかなか深掘りして解説してるページはないですよね
そこでこの記事では、ホテル三日月の子連れおすすめポイントをまとめました
- 1日中遊べてまるでテーマパーク
- バイキングは子どもが好きなものが充実
- 和洋室があるので布団で寝られる
- 館内着のおかげでパジャマいらず
- 首都圏からのアクセスが抜群に良い



1つずつ解説していくよ!
1日中遊べるテーマパークのようなホテル


ホテル内に遊び場がありすぎて子連れで1日遊べる、それがホテル三日月です。
実際に行ってみると、もはやホテルというよりテーマパークのよう!



主な遊び場のプールとお祭りランドを解説するよ。
プール


ホテル三日月のプールは、通年入れて関東のホテルでは最大級のプールです。
室内には流れるプールに巨大ウォータースライダー、屋外には子ども用の小さいスライダーもあるので、子どもから大人まで楽しめます。
宿泊当日は11時〜プールに入場できるので、プールで遊んでそのままチェックインという流れがおすすめ。
しかも、これだけの大規模プールなのに宿泊当日は無料で遊べるから驚き!
お祭りランド
プールがあるスパ棟に隣接するお祭りランドには、子どもがワクワクするような遊び場がたくさん揃っています。
遊具いっぱいの室内遊技場『キッズガーデン』▼


365日が縁日!射的やスーパーボールすくい▼


巨大なゲームセンター▼


クレープ屋さんと駄菓子売り場。大人も子どももワクワクする空間▼







次はバイキングの子連れおすすめポイント!
子どもが喜ぶバイキング
ホテル三日月は、バイキングにも子連れにうれしいポイントが揃っています。
デザートが超充実しているので、子どもも飽きずに最後までバイキングを楽しめます▼


離乳食は、5・7・9ヶ月用がそれぞれ複数用意されていて無料でもらえます▼


幼い子連れに便利なのがこのカート▼


重いトレーを持ちながら、子どもと一緒にバイキングを取るのってめちゃくちゃ大変ですよね…



料理選びながら子どももおとなしくさせておくのってほぼムリゲー…
そんなときに助かるのがこのカート。トレーを2枚置けるので、両手が空いて子どもと一緒にバイキングを選ぶのが劇的にラクになりますよ!



こういう便利アイテムが子連れにはとってもうれしい♪
和洋室があるので布団で寝られる


子連れにとって、客室も大事なポイント。
幼児をベッドに寝かせると、落下の恐れがあって危険です。幼児連れには布団で寝られる部屋はマスト。
ホテル三日月には、ふとんで寝られる和洋室がたくさんあります。
館内着が便利!パジャマ持参不要


よくある浴衣タイプの館内着だと、はだけてしまって子どもも気にしますよね。結局寝るときは持参したパジャマに着替えたって経験ありませんか…?
ホテル三日月の館内着は、上下セパレートのタイプがあり着心地も良いので、子どもの就寝時にも着せられます。
館内着のサイズ展開▼
S | 130〜140cm |
SS | 120〜130cm |
3S | 110cm |
首都圏からのアクセスが抜群に良い


車の場合、東京湾アクアラインを渡ったら5分で到着します。首都圏住みなら、運転に疲労するまでもなく到着するのでとっても気がラクですよ。
子連れにおすすめな部屋タイプ
子連れが選ぶべき部屋は全部で4タイプ
- 龍宮亭基準室(スタンダード和洋室)
- 龍宮亭キッズコンセプトルーム(ローベッド)
- 富士見亭基準室(スタンダード和洋室)
- 富士見亭ハローキティールーム
ホテル三日月の宿泊棟は2つ。リーズナブルでファミリー向きの『龍宮亭』と、高級志向の『富士見亭』です。
ローベッドやふとんで寝られて、ベッドから落下の心配がない部屋は上に書いた4種類なので、子連れはこの中から選ぶのがオススメです。
空室をチェック
飲み放題付きのバイキング


ホテル三日月のバイキングは、アルコールも含めて宿泊者は全員飲み放題付き!お酒の種類も豊富で、子どもだけでなく大人も全力で楽しめます。
飲み放題のメニューはこんな感じ▼
- 生ビール(アサヒ・サッポロ)
- クラフト生ビール
- ワイン(赤・白)
- 日本酒
- 焼酎
- 梅酒
- ウイスキー
- ウォッカ
- ジン
- カシス
- ピーチリキュール
- ラム
基本的なお酒はなんでもあると思って良いです。もちろんソフトドリンクも飲み放題なので、カクテルの組み合わせも自由。



バイキングで飲み放題ってめっちゃテンション上がるよね♪
東京湾が見渡せる絶景大浴場


大浴場は男湯・女湯ともに海に面しているのでオーシャンをビューしながら温泉を楽しめます♪
また、プールと直結していて更衣室も同じなのでとても便利です。
高級志向の富士見亭には、富士見亭宿泊者専用の大浴場もあります。こちらは最上階で海に面しているので、同じく絶景が楽しめますよ♪
アクティビティ


なんとホテル三日月には、敷地内に屋内動物園があります。
動物にエサやりもできますが、狭い室内に所狭しと動物のケージが並んでいるので、動物園慣れしてない子はちょっと怖がるかも…▼


その他のアクティビティーでは、バギーに乗ってホテル三日月周辺のオフロードをドライブする『バギー探検ツアー』もあります▼


ホテル三日月の残念だった点
1|屋内動物園の飼育環境がかなり悪い
ケージの狭さに明らかに見合ってない動物がいくつか見受けられました。(カンガルーやカピバラなど)
動物園全体としても、広さに対して飼育している動物の数が多すぎて、雑多で清潔感が足りない印象をどうしても受けてしまいます。
動物好きは嫌な気持ちになるかもしれないので、行かない方がいいかと思います。
2|バイキングが90分制限
子どもの面倒見ながら90分制限の飲み放題はもはや修行。幼い子連れだとお酒を楽しむには時間が足りない感が強いです。
いろんなお酒を楽しもうとすると時間が足りないので、1番好きなお酒だけに絞って楽しむのがオススメ。
子ども料金


小学生 | 大人料金の70% |
4歳以上 | 大人料金の50% |
2〜3歳 | ¥4,400 |
0〜1歳 | 無料 |
幼児の予約区分に、ホテル側からの指定があるので予約の際は注意してください。指定通りの区分で予約しないと、現地で不足金額分を徴収されることがあります。
下の画像のように選択してください▼


空室をチェック
コメント