【宿泊ブログ】0歳4歳6歳連れてホテルハーヴェスト那須に泊まってきた!子連れ向きのホテルか徹底調査

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

ホテルハーヴェスト那須ってどんなホテル?

ホテルハーヴェスト那須が気になるけど、検索してもあまり情報が載ってない!

とお困りのあなたのために、2022〜2023年にかけて那須に10日間滞在、実際に『ホテルハーヴェスト那須』に宿泊した私が解説します。

この記事を書いた運営者あき
プロフィール画像
  • 旅行大好き3児(7歳・5歳・2歳)の父(30代)
  • 子連れが快適に泊まれる宿探しが得意
  • 2022〜23年にかけて子連れで那須に10日間滞在

当ブログは0歳〜6歳(未就学児)との子連れ旅行に特化したブログです。

実際に泊まってみて本当に良かった那須のホテルを紹介

今回わが家は「ホテルハーヴェスト那須」の『和洋室』に宿泊してきました。隅々まで取材してきたので、情報が少なくて困っているあなたのお悩みも、この記事を読めばスッキリ解決しますよ!

子連れがうれしいポイント

まずは、実際に子連れで泊まってみて良かったところを紹介するよ!

  • プールがある
  • 部屋がバストイレ別
  • 和室があってふとんで寝られる

親子でプールを楽しめる

出典:一休.com

宿泊者は無料でプールを利用できます。水深50cmの子ども用プールも完備されているので、子連れでの利用も安心です。

温泉の脱衣所で着替えができるので、プールで遊んだらそのまま温泉に直行できます

リゾート気分を味わえるよ!

バストイレ別の部屋がある

2歳以下の子連れの場合、バストイレ別の部屋にすると子どもをお風呂に入れるのが格段に楽になりますよ。

ふとんで寝られる

和洋室ならふとんで寝られます。幼い子どもは、落下の危険がないふとんで寝るのが安心安全ですね。

次は、実際に子連れで泊まってみてイマイチだったところを紹介するよ!

子連れにとってイマイチなポイント

  • 館内の造りが複雑で移動が多い
  • ほとんどの部屋が食事会場、温泉まで遠い
  • バイキングが子ども向けではない
  • 宿泊者の年齢層が高い

建物の造りはオシャレなのですがそのぶん移動がとても多いです。赤ちゃん連れのファミリーはどうしても不便を感じます。

館内は造りが複雑…

ホテルハーヴェスト那須は、宿泊者の年齢層が高いことが特徴です。ホテル全体として落ち着いた雰囲気なので、活発な子を連れていくと大人は気疲れする可能性が高いです。

次はホテルハーヴェスト那須の素敵なところを紹介!

東急ハーヴェストクラブ那須のおすすめポイント

  • ラグジュアリー感がすごい
  • 露天風呂のロケーションが最高

エントランスの豪華な造り、広くてよく手入れされた庭園、庭園を眺めながらの足湯など、随所で高級感が演出されていて雰囲気が最高でした。

『いま高級ホテルに泊まってるわー』と実感するタイミングがいっぱいあったよ。

また、ホテルハーヴェスト那須には、那須で唯一の『渓谷を感じながら入れる温泉』が存在します▼

出典:一休.com

露天風呂の前には谷が広がり、谷底からは「ザーッ」という川の音がきこえてきて最高の雰囲気でした。

次はホテルハーヴェスト那須のイマイチだったところを紹介するよ。

ホテルハーヴェスト那須の残念なポイント

とにかくコスパが悪い

わが家が宿泊したときは、大人平日1泊¥23,200でした。しかし、宿泊料金とバイキングの質がまったく釣り合っていなかったです。まず品数が少ない。

「えっ?これだけ?他にもどこかに料理並んでるでしょ?」と思い、探してしまったほど…

バイキングにがっかり…

さらに、素材は良いものを使っているのに料理の腕が平凡な印象を受けました。「おいしい!」と感動する料理や、見た目の想像を超えてくる料理が1つもなかったのが正直な感想です。

結論:ホテルハーヴェスト那須はおすすめできない

実際に宿泊した感想として、『建物や中庭など、外見の高級感は抜群だが中身がペラペラでしょぼい』というのが正直なところです。

那須で宿泊料金がおなじ価格帯なら、『THE KEY HIGHLAND NASU』の方が断然オススメですよ▼

空室をチェック

THE KEY HIGHLAND NASUがホテルハーヴェスト那須よりも子連れにオススメな理由

THE KEY HIGHLAND NASUホテルハーヴェスト那須を比較してみます。

まずは食事から!

食事

THE KEY HIGHLAND NASU(ザキーハイランドナス) 朝食
THE KEY HIGHLAND NASUのサラダバー
THE KEYハーヴェスト
料理の質
品数
お酒飲み放題別料金

食事は圧倒的にTHE KEY HIGHLAND NASUの勝ち。

実際に宿泊してみて、ホテルハーヴェスト那須の1番の印象は「値段の割に食事がしょぼい」でした。感動するような料理もなく品数も少なかったです。

それに比べて、THE KEY HIGHLAND NASUは見た目の印象を超えてくる料理がいくつもあって本当に大満足でした。さらにお酒も飲み放題。まさに楽園でした。

プール

THE KEY HIGHLAND NASUのプール
THE KEYハーヴェスト
広さ
子ども用
プール
オムツが
取れてない子
×
浮き輪×
雰囲気
水着脱水機

プールも圧倒的にTHE KEY HIGHLAND NASUの勝ち。

両ホテルともに室内プールで、年間通して利用できます。両者に大きな差があるのは以下の2点です。

  • オムツが取れていない子の扱い
  • 浮き輪の貸出し

まずは、オムツが取れていない子ども。THE KEY HIGHLAND NASUは、水遊び用オムツを着用すれば幼い子でもプールに入れます。一方、ホテルハーヴェスト那須は、オムツが取れていない子は入場禁止です。

利用客の年齢層の高さが影響しているような気がする。

次にうきわに関して。THE KEY HIGHLAND NASUは、自由に使える浮き輪がプールサイドにたくさん置いてあります。ホテルハーヴェスト那須は、うきわの貸出等はないので持参する必要があります。

浮き輪って空気の出し入れが本当に面倒。この作業をしなくていいのは超ラクだった!

温泉

東急ハーヴェストクラブ那須の温泉
出典:一休.com
THE KEYハーヴェスト
泉質子どもでも安全子どもでも安全
広さ×
景色

ホテルハーヴェスト那須には、那須で唯一渓谷を感じられる露天風呂があります。

実際に入ってきましたが、どちらのホテルも温泉成分としては強くない印象でした。

THE KEY HIGHLAND NASUは温泉を売りにしているホテルではない印象。

タオル

THE KEY HIGHLAND NASU(ザキーハイランドナス) プール
THE KEY HIGHLAND NASUはタオル使い放題
THE KEYハーヴェスト
温泉×
プール×
タオル回収
BOX
×

タオルの便利さも圧倒的にTHE KEY HIGHLAND NASUの勝ち。

THE KEY HIGHLAND NASUは、脱衣所とプールに新しいバスタオルが置いてあり使い放題。これがとても便利でした。タオル回収BOXも置いてあるので、温泉もプールも部屋からタオルを持っていく必要がありません

これが想像以上に快適!

部屋からタオルを持ち運ぶ作業がないだけで、温泉もプールも行くのがとても気軽になり存分に満喫できました。

ホテルハーヴェスト那須にはタオル系のサービスは一切なく、温泉もプールもタオルは部屋からの持ち運びが必要で面倒でした。

部屋

THE KEY HIGHLAND NASU(ザキーハイランドナス) 和洋室
THE KEY HIGHLAND NASUの和洋室
THE KEYハーヴェスト
ふとん
土足×

どちらのホテルも、和洋室を選べばふとんで寝られます。

靴に関しては、THE KEY HIGHLAND NASUは部屋の玄関に土間があるので、室内に土足で入る人はいないはずです。

ホテルハーヴェスト那須は、靴を脱ぐスペースがないので室内も土足です。日本の文化をなにも知らない外国人観光客が宿泊した場合、もしかしたら和室部分もそのまま土足で入ってしまうかも…

アミューズメント

東急ハーヴェストクラブ那須のゲームコーナー

THE KEY HIGHLAND NASU…カラオケ(無料)、天体観測

ホテルハーヴェスト那須…カラオケ(有料)、ゲームコーナー

宿泊料金

THE KEY HIGHLAND NASU¥22,500【2022年10月13日(木)宿泊】

ホテルハーヴェスト那須¥23,200【2023年10月12日(木)宿泊】

平日の値段で比べたところ、両ホテルの料金はほぼ変わりませんでした。

子ども料金

THE KEYハーヴェスト
小学生大人料金の70%大人料金の70%
幼児大人料金の50%大人料金の50%
乳児2歳以下¥3,3003歳以下無料

ほぼ全ての項目でTHE KEY HIGHLAND NASUの方が優れている

THE KEYハーヴェスト
食事×
プール×
温泉×
タオル×
部屋×
アミューズメント×
宿泊料金引き分け引き分け

実際に両ホテルに実際に宿泊してみた結果、圧倒的にTHE KEY HIGHLAND NASUの方が満足度が高かったのでオススメですよ!

空室をチェック

コメント

コメントする