【那須】雨予報で困った日に!子連れが楽しめる屋内観光スポット10選

*当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

雨でも遊べる那須の観光スポットを知りたい。

美術館とか博物館みたいなのじゃなくて子どもが退屈しないところがいい!

お困りのあなたのために、2022年に那須に6泊7日で子連れ旅行に出かけた当ブログの管理人【あき】が、『那須の雨でも楽しめる屋内スポット』を厳選して紹介します。

当ブログは0歳〜6歳(未就学児)との子連れ旅行に特化したブログです。

大手メディアの「那須の雨でも楽しめるスポット◯選」の記事を読むと、幼児を連れて行っても楽しめない施設がたくさん紹介されています。

あき

「ここは雨降ってたら楽しめないわ!」とツッコミたくなるような施設もたくさん紹介されています…。

そこでこの記事では、体験や製作などがあって子どももしっかり楽しめる那須の屋内スポットを厳選しています。

この記事を読めば、子連れ那須旅行中に雨にふられて当初の予定が狂っても、思い出にのこる楽しい那須旅行にすることができますよ!

この記事を書いた運営者あき
プロフィール画像
  • 旅行大好き3児(6歳・4歳・0歳)の父(30代)
  • 子連れが快適に泊まれる宿探しが得意
  • 2022年に子連れで那須に7日間滞在

\ 那須子連れ旅行のおすすめスポットを網羅 /

読みたい場所をタップ

1.トレジャーストーンパーク

幼児から大人まで楽しめる宝石探しの屋内テーマパークです。

わたしが実際に子連れで訪れた際の記事「トレジャーストーンパークを完全解説!」では、トレジャーストーンパークのいろいろなコツも紹介しています。

砂の中から宝石のカケラを探し出そう

水路の砂のなかに埋められた30種類以上の宝石のカケラを、スコップを使って探し出します。見つけた宝石のカケラはすべて持ち帰ってOK

砂の中には宝石に混じって小さなカギも隠されていて、カギを見つけると特別な宝石がもらえます。

人気スポットなので雨の休日は混雑する

トレジャーストーンパークは那須で1番人気の屋内施設です。

そのため、雨の休日は混雑を覚悟する必要があります。

スクロールできます
住所栃木県那須郡那須町高久丙123
電話0287-73-8039
営業時間10:00〜17:00
定休日木曜
入場料1回800円
高速出口那須IC
駐車場80台・無料
公式
サイト
http://www.treasurestonepark.com/
あき

トレジャーストーンパーク、めちゃくちゃ楽しいですよ!わが家は大人も子どももどハマりして、1回の予定が5回も遊んでしまいました。

▲この記事のもくじへ戻る

2.キャンドルハウスシュシュ

キャンドル雑貨店/キャンドル体験工房/クリスマス雑貨専門店を兼ねたキャンドルショップ。

わたしが実際に子連れで訪れた際の記事「キャンドルハウスシュシュが子連れにおすすめな5つの理由」では、キャンドル作り体験の詳細を紹介しています。

予約なしで幼児でも楽しめるキャンドル作り体験

作れるキャンドルは10種類以上。飾り付けのパーツは、豊富な選択肢の中から好きなものを選べるので個性が出やすいです。子どもと一緒に作れば、旅の思い出としてピッタリのお土産になりますよ。

全国でも珍しいクリスマス雑貨専門店でショッピング

キャンドルハウスシュシュは、クリスマスに関する雑貨のみを販売しているお店を併設しています。

スノードームや木彫りの雪だるまなどの可愛い雑貨と、たくさんのサンタクロースが並んでいる店内は見ているだけでハッピーな気分になれますよ。

スクロールできます
住所栃木県那須郡那須町高久乙
796-234
電話0287-78-7060
営業時間10:00〜18:00
定休日木曜
入場料無料(キャンドル作りは有料)
高速出口那須IC
駐車場40台・無料
公式サイトhttps://chouchoustyle.com

▲この記事のもくじへ戻る

3.お菓子の城那須ハートランド

お菓子の城那須ハートランドは、お土産屋/工場見学/体験工房などを兼ね備えた、万能型の雨でも遊べる観光施設です。

わたしが実際に子連れで訪れた際の記事「お菓子の城那須ハートランドでパティシエ体験!子連れにオススメな3つの理由」では、パティシエ体験や工場見学の詳細を紹介しています。

パティシエ教室で子どもとお菓子作り

10種類近くのお菓子の中から、好きなものを選んでお菓子作り体験ができます。

うれしいのが『手ぶら』&『予約なし』でOKなところ。予報外れの雨で困ったときなど、急に訪れてもその場で体験できるんです。

エプロンや三角巾など、身につけるものはすべて無料で貸してくれます。子どもサイズも複数準備されているので安心です。

無料で工場見学ができる

お土産を販売している店舗では、ガラス越しに工場見学ができます。“目の前に売られているお菓子”の製造ラインを自由に見学できるというのは、子どもにとって刺激的な体験です。

あき

うちの子にはパティシエ体験も工場見学もハマったようで、今でも写真を見るたびに「ここまた行きたい!」と言ってくるよ。

スクロールできます
住所栃木県那須町高久甲4588-10
電話0287-62-1800
営業時間平日9:00〜17:30
土日祝9:00〜18:00
パティシエ体験の最終受付16:00
定休日
(工場見学)
水曜/木曜
定休日
(パティシエ)
平日は休み(繁忙期は毎日営業)
入場料無料(パティシエ体験は有料)
高速出口那須IC
駐車場500台・無料
公式サイトhttps://www.okashinoshiro.co.jp

▲この記事のもくじへ戻る

4.那須塩原駅

ん?駅??

あき

実は、那須塩原駅の新幹線ホームが幼児連れにオススメの穴場スポットなんです。

那須塩原駅は「関東で1番早いスピードで新幹線が通過する駅」

那須塩原駅をとおる新幹線は8割以上が通過します。通過する際のスピードはなんと300kmを超えます。300kmを超えるスピードで新幹線が通過する駅は、関東では那須塩原駅のみなんです。

通過する新幹線のバリエーションも豊富で、次の3路線が通ります▼

  • 北海道新幹線(はやぶさ)
  • 秋田新幹線(こまち)
  • 山形新幹線(つばさ)

これは、東京駅とほとんど変わらないラインナップです。しかも、東京駅とは違って300kmで走り抜けるところを見ることができます。

150円で楽しめるコスパの良さ

駅のホームで新幹線を見学するには、自動券売機で入場券(大人150円・幼児無料)を購入するだけです。もちろん、ホームには屋根があるので雨でも濡れません。

東京駅と違って、那須塩原駅は基本的にガラガラ。他にお客さんは少ないので、周りに気を使わずに新幹線を見学を楽しめるのも幼児連れにとって良いところです。

お弁当を買っていって、ホームの休憩所で新幹線を見ながらランチするのもオススメですよ。

スクロールできます
住所栃木県那須塩原市大原間561
入場料大人¥150/幼児無料
高速出口那須IC
駐車場周辺コインパーキング地図
(4番の駐車場がオススメ)
公式
サイト
https://www.jreast.co.jp/
estation/stations/1118.html

▲この記事のもくじへ戻る

5.那須ワールドモンキーパーク

那須ワールドモンキーパークは、サル類を中心に飼育・展示されている動物園です。

  • サルとふれあい
  • ヘビを首に巻く
  • ゾウに乗る

など、多くの貴重な体験ができる動物園でもあります。

わたしが実際に子連れで訪れた際の記事「那須ワールドモンキーパークを完全ガイド!子どもが喜ぶ3つの貴重な体験とは」では、那須ワールドモンキーパークの魅力について写真付きで紹介しています。

雨でもどうしても動物園に行きたいなら那須ワールドモンキーパーク

『雨でもコスパが落ちない』という観点で見ると、那須にある動物園のなかで「那須ワールドモンキーパーク」が1番です。

動物を見たりふれあったりする場所はほとんどが屋内。通路以外は傘がいらないので、動物園にしては雨の影響はかなり小さいと言えます。

雨でも安心の「ふれあい広場」

那須ワールドモンキーパークのふれあい広場はちょっと変わっています。普通の動物園はウサギやモルモットが定番ですが、那須ワールドモンキーパークは「サルとのふれあい」です。

このように、サルが人懐っこく人間の肩に乗ってきます。こんな体験ができる動物園は珍しいのでオススメの動物園ですよ!

スクロールできます
住所栃木県那須郡那須町高久甲6146
電話0287-63-8855
営業時間10:00〜16:00
定休日水曜/木曜(繁忙期除く)
入場料大人¥2,100/3歳〜小学生¥1,200
高速出口那須IC
駐車場350台(無料)
公式サイトhttp://www.nasumonkey.com

▲この記事のもくじへ戻る

6.那須オルゴール美術館

世界各国のアンティークオルゴールが展示してある美術館。30分に1回、アンティークオルゴールの演奏が行われています。

また、那須オルゴール美術館では、オリジナルオルゴール作りが体験できるのも魅力。

オルゴール作り体験ではオリジナルオルゴールが作れる

オリジナルオルゴールに使う曲は、クラシックからアニメ・ポップスまで80曲以上の中から選べます。

好きな曲を選んだら、1000種を超えるパーツで飾り付けをしてオリジナルオルゴールの完成。大人から子どもまで一緒に作ることができる『自分だけのオルゴール作り』です。

【10%OFF】割引クーポン

入場料通常¥1,100のところ、アソビューでは10%OFFの【¥990】で購入できます。

  • ネット上で完結
  • カード決済
  • 入場時はスマホ画面を見せるだけ

アソビューは完全無料のレジャー予約サイト。会員登録だけすれば誰でも割引チケットを手に入れられます。

\ 当日購入もOK! /

スクロールできます
住所栃木県那須郡那須町大字高久丙270
電話0287-78-2733
営業時間9:30〜17:00
定休日不定休(公式サイトで要確認)
入場料大人¥1,100/小学生¥600/幼児無料
高速出口那須IC
駐車場80台(無料)
公式サイトhttp://nasuorgel.jp/

>>那須オルゴール美術館の口コミページ

7.那須ステンドグラス美術館

西洋のお城のような建物の美術館。壁一面にステンドグラスが埋め込まれた教会では、パイプオルガンや巨大なアンティークオルゴールの演奏イベントが毎日行われています。

ステンドグラス体験教室ではガラスを使ったストラップが作れる

ストラップは8種類ほどの中から選ぶことができます。所要時間は40~60分、料金は¥1,500~¥2,500と制作するものによって変わります。

体験教室動画▼

1つ注意点があります。高温の半田ごてを使用するので幼い子には危険です。個人差もありますが、体験するのは幼稚園の年中さん以上の年齢を推奨します。

【100円OFF】割引クーポン

入場料通常¥1,300のところ、アソビューでは100円割引の【¥1,200】で購入できます。

  • ネット上で完結
  • カード決済
  • 入場時はスマホ画面を見せるだけ

アソビューは完全無料のレジャー予約サイト。会員登録だけすれば誰でも割引チケットを手に入れられます。

\ 当日購入もOK! /

住所栃木県那須郡那須町高久丙
1790
電話0287-76-7111
営業時間9:30〜16:30
定休日年中無休
入場料大人¥1,300/小学生¥500
幼児無料
高速出口那須IC
駐車場150台(無料)
公式サイトhttps://sgm-nasu.com/

>>那須ステンドグラス美術館の口コミページ

8.那須テディベア・ミュージアム

たくさんのテディベアが展示されている博物館。「となりのトトロ展」も常設で行われています。

ワークショップでは、オリジナルのテディベアやトトロのぬいぐるみが作れる「ぬいぐるみの綿詰め体験」ができますよ。

ワークショップの詳細は那須テディベア・ミュージアム公式サイト

スクロールできます
住所栃木県那須郡那須町高久丙1185-4
電話0287-76-1711
営業時間9:30〜17:00
定休日2・3・6・12月の第2火曜
入場料大人¥1,500/小学生¥800/幼児無料
高速出口那須IC
駐車場150台(無料)
公式サイトhttps://www.teddynet.co.jp/nasu/

>>那須テディベア・ミュージアムの口コミページ

9.那須昆虫ワールド

昆虫標本や解説の展示を充実させるより、子連れの家族だれもが楽しめるようにイベントやサービスに力を入れている体験型ミュージアム。昆虫釣りのイベントが人気です。

館内は写真撮影も自由なので、生きているカブトムシやクワガタと一緒に記念撮影もできます。昆虫好きな子どもがいるファミリーにはオススメのスポット。

スクロールできます
住所栃木県那須郡那須町高久甲5327-1
電話0287-74-5933
営業時間3月〜10月/10:00〜17:00
11月〜2月/10:00〜16:00
定休日1月〜3月の火曜〜金曜
入場料大人¥900/小学生¥600
4歳〜未就学児¥300/3歳以下無料
高速出口那須IC
駐車場40台(無料)
公式サイトhttps://www.nasukon.com/

▲この記事のもくじへ戻る

10.KIDS PLAYGROUND//NASU 

2022年7月オープン。地上3階建ての完全室内型テーマパークで、建物全体が遊具になっているのが特徴です。

雨の日でも子どもが目一杯遊べるよう、1階は乳幼児、2〜3階は幼児・小学生というようにエリアが分けられています。

スクロールできます
住所栃木県那須郡那須町高久乙24-2
電話0287-63-4005
営業時間9:00〜18:00
定休日年中無休
入場料大人¥1,100/6カ月〜小学生¥1,300
高速出口那須IC
駐車場200台(無料)
公式
サイト
https://nasujoukionline.
wixsite.com/website

▲この記事のもくじへ戻る

まとめ

幼児連れで雨の日に楽しめる那須の屋内スポットを10個紹介しました。

この記事で紹介したスポットの中から選べば、雨に降られても大人も子どもも楽しい充実の那須旅行にすることができますよ。

子連れ那須旅行に必要な情報を網羅

コメント

コメントする

読みたい場所をタップ